
「完ミ育児」一日のスケジュールー3ヶ月~4ヶ月
生後3ヶ月~4ヶ月のスケジュールです。 保育園の慣らし保育が始まりました。このスケジュールは、慣らし保育中盤あたり(少し保育園の時間が...
第一子を出産後、夫は脱サラ就農のために退職。そんな家庭でも仕事に育児、頑張ってます。
生後3ヶ月~4ヶ月のスケジュールです。 保育園の慣らし保育が始まりました。このスケジュールは、慣らし保育中盤あたり(少し保育園の時間が...
市から子供の保育料決定通知書が届きました。 長男の保育料は次の通りとなりました。 保育料:48,100円/月 認定年月...
昨日、応用情報技術者試験を受験してきました。 私は情報システム系の部門で仕事をしており、部内ではこの資格の取得を推奨されています。 ...
お子さんを完ミで育てられている方には、さまざまな理由があると思います。 「母乳の出が悪い」とか、「薬を服用する必要があった」とか… ...
生後2ヶ月~3ヶ月のスケジュールです。 2ヶ月後半は、インフルエンザ流行が収まり暖かくなってきたため、少し外出するようになりました。 ...
この記事では、保育園(0歳児クラス,3ヶ月児)でのおむつ交換、スタイ交換、お着替えの頻度について紹介したいと思います。
生後1ヶ月~2か月のスケジュールです。 大人と同じお風呂に入れるようになったので、お風呂の時間が夜になりました。 なお、...
出産後とても気になっていたのが、育児中の皆さんがどのようなスケジュールで家事を行っているかでした。 生活リズムの安定してきた生後2週間...